ブログ

投球障害肩パート2~インターナルインピンジメント~

インターナルインピンジメントの症状

肩の中や後ろ側の痛み、野球・テニス・バレーボール・水泳などのスポーツ時での痛み

インターナルインピンジメントの原因

スポーツで多く見られる障害です。

レイトコッキング期での肩後方部での挟み込み(関節窩と上腕骨頭の間に後上方関節唇や棘上筋がインピンジメント)

※下記イラスト参照

肩関節の外転・外旋の肢位をとった際に大結節と関節窩が衝突することで、それによってインピンジされてしまう軟部組織(ローテーターカフや関節唇)の損傷です。とくに投球動作の最大外旋時に生じるインターナルインピンジメントが、投球障害肩で多いSLAP損傷の誘因になります。

  1. 肩の前方不安定性
  2. 肩後方部の柔軟性低下(投球後は肩前方部の不安定性と肩後方部の柔軟性低下が見られます。)
  3. 肩甲骨の可動性低下
  4. 胸椎を反らせれない

上記が当院に来られる患者様で顕著な原因です。

その他にも、下肢の柔軟性低下投球フォーム投球過多、など原因はさまざまです。

インターナルインピンジメントの検査

HERTHyper External Rotation Test

HERTは臥位で肩関節の過水平外旋を行うテストです。

インターナルインピンジメントへのアプローチ法

1.肩の前方不安定性に対するアプローチとして肩甲下筋のトレーニング指導(肩の前方不安定性に対して有効)

2.肩後方部の柔軟性獲得(肩後方部のセルフストレッチも非常に大切です。)

3.肩甲骨の可動性低下と4.胸椎伸展可動域の低下に対し、頚椎から背骨、骨盤の調整(肩甲骨の可動性は胸椎の伸展が乏しければ増大しません。)

-ブログ
-,