ブログ

「目の力」を鍛えると子どもが変わる?天白スーパーキッズのビジョントレーニングとは


「目の力」を鍛えると子どもが変わる?天白スーパーキッズのビジョントレーニングとは


◆ 見えているのに「見えていない」?

こんにちは!天白スーパーキッズ鈴木です。

私たちのレッスンでは、体を動かすだけでなく、「目の力(視覚機能)」にも注目したトレーニングを取り入れています。

「視力は問題ないのに、なぜか転びやすい」「集中力が続かない」「食事中コップを倒してしまう」
そんなお子さんの様子に心当たりはありませんか?

実は、そうした課題の背景には、「視覚機能」の未発達が関係していることもあるのです。


◆ ビジョントレーニングってなに?

ビジョントレーニングとは、目で見た情報を正確に捉え、それをもとに体をうまく動かすための力を育てるトレーニングです。

もともとは、発達障害をもつお子さんのサポートとして注目され始めましたが、
現在では、プロボクサーやプロ野球選手などトップアスリートも日常的に取り入れているほど、重要視されています。

天白スーパーキッズでも、接骨院に通う選手たちが行っているメニューを応用しながら、子どもたちの成長段階に合わせたトレーニングを実施しています。


◆ 天白スーパーキッズで行っているビジョントレーニング

● ブレイズポッド

ランダムに光るポッドに素早く反応してタッチするトレーニング。
見る → 判断する → 動く、という一連の流れを高速で行うことで、反射神経と集中力が鍛えられます。

● ボールタッチ

様々な方向から来るボールを見て、タイミングよくタッチする練習。
目と手や足の連動(ハンドアイコーディネーション)が自然と身につきます。

● ラダートレーニング

細かいステップで動きながら、視線や姿勢をコントロール。
空間認知やバランス感覚を高め、転びにくい体を作ります。


◆ 視覚機能を鍛えるとこんな変化が!

◎ 転びにくくなる

段差や障害物に素早く反応できるようになり、ケガの予防につながります。

◎ 集中力がアップ

目がうまく使えるようになると、読み書きもスムーズに。勉強にも良い影響があります。

◎ スポーツのパフォーマンスが向上

プレー中の状況判断や動きがスムーズになり、競技力の向上にもつながります。

◆ その他のビジョントレーニングの効果

✅ 姿勢が良くなる

視覚情報をうまく処理できるようになると、目線が安定し、猫背や前のめりなどの悪い姿勢が改善されることがあります。

✅ 字がきれいになる

目の動きがスムーズになることで、手先の動きにも影響が出て、書くときのバランスが整いやすくなります。

✅ 落ち着いて座っていられる時間が長くなる

視覚機能が整うと、周囲の情報に過敏に反応しなくなり、落ち着いて行動できるようになる子もいます。

✅ 人の話をしっかり聞けるようになる

目で相手の表情や口の動きを読み取りやすくなり、コミュニケーション力の向上にもつながるとされています。

✅ ストレスの軽減

見えにくさがあると、それだけで無意識にストレスがかかります。
目の使い方がスムーズになると、疲れにくく、気持ちも安定しやすくなります


◆【補足】天白接骨院でのケアについて

天白スーパーキッズでは、子どもたちの「運動能力」だけでなく、見えないところの力=視覚機能にもアプローチしています。
それにより、体の動きがよりスムーズになり、自信にもつながります。

お子さんの「見て・感じて・動く」力を育てるビジョントレーニング、ぜひご注目ください!

また、天白接骨院は、天白スーパーキッズの鈴木が運営する接骨院です。
部活の練習中やスポーツ活動、日常生活の中で起こるケガに対しても、しっかりサポートしています。中学生までの児童は基本的には保険適応内で施術しています。【自己負担0円】

💡名古屋市では以下のような医療助成制度があります:

  • 中学生までのスポーツや日常でのケガは保険適用対象
  • 小中学生は窓口負担が無料(※名古屋市在住の場合)
  • ひとり親家庭など医療助成対象のお子さまは、高校卒業まで無料


症状やケアについて不安なことがあれば、レッスン前後でもお気軽に鈴木までご相談ください!

◆ LINEでのご予約・お問い合わせはこちら

お子さまのケアや施術のご相談は、LINEで24時間受付中です。
「天白接骨院」を友だち追加し、メッセージでご連絡ください。

📍天白接骨院のホームページはこちら:
https://kenko-nagoya.com/

-ブログ
-, ,